春の全国交通安全運動[4/6(木)〜4/15(土)] 〜やさしさが 走るこの街 この道路〜  警視庁は、「子供と高齢者の交通事故防止〜事故にあわない、おこさない〜」を運動の基本とし、4つの重点項目を設けて地域ぐるみの交通安全活動を推進します。 【交通事故を防止するために】 ○保護者の皆さん、お子さんに繰り返し教えてください。道路を横断する時は、信号が青でも右左の安全を必ず確かめること。そして、信号の点滅が始まったら、無理をせず次の青信号まで待つこと。 ○高齢者の皆さん、横断禁止場所の横断は重大事故につながります。遠回りでも横断歩道を渡りましょう。 ○ドライバーの皆さん、子供や高齢者、自転車等に対する思いやりのある運転を心掛けましょう。 ○運転に自信がなくなったら、免許証の自主返納をお考えください。 《4つの重点》 【歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(自転車については、特に自転車安全利用五則の周知徹底)】 ・歩きながらのスマートフォンの操作などはとても危険です。 ・自転車安全利用五則  @自転車は、車道が原則、歩道は例外  A車道は左側を通行  B歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行  C安全ルールを守る  D子どもはヘルメットを着用 【後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底】 ・交通事故の際に車外への放出や同乗者に衝突するなどの危険性があります。全ての座席でシートベルトを着用しましょう。 ・体格に合い、座席に確実に固定できるチャイルドシートを使用しましょう。 【飲酒運転の根絶】 ・酒酔い及び酒気帯び運転は厳しく罰せられます。 ・飲酒運転をした本人だけでなく、酒類の提供者や車両の同乗者等も厳しく罰せられます。 【二輪車の交通事故防止】 ・交差点を右折するドライバーからは、直進する二輪車に気付かない場合があります。交差点では優先意識を持たず、しっかりと安全確認をしましょう。 ・ヘルメットのあごひもを確実に結着し、プロテクターを身につけましょう。